Loading...

よくあるご質問

画材はどのようなものを使ってよいですか

水彩絵の具、パステル、クレヨン、カラーペンなどです。
色鉛筆も使っていただいて構いません。

絵画用の紙は、どのくらいの厚さがよいですか?

0.5ミリ以下の紙をお使いください。
一般的に小学校で使用する画用紙は、約0.3ミリ厚で、メーカーによっては「厚口」と書かれていますが問題ありません。

絵画応募で、色画用紙に描いても構いませんか?

構いません。

応募をしたいのですが。

お住まいの地域の「地方展」から応募になります。地方展詳細をご確認ください。 会場ごとに応募の案内をしております。
直接MOA美術館にお送りいただいてもお受けできませんのでご注意ください。

絵画のサイズを教えてください。

四つ切(54センチ×39センチ)、またはB3(51.5センチ×36.4センチ)サイズの、画用紙を選んでください。
版画作品が小さい場合、上記サイズの紙に擦るか、できた版画作品を規程サイズに貼ってください。

作品に様々な素材を貼り付けても構いませんか?

紙を貼り付ける「貼り絵」作品は構いません。しかし凹凸が出るものを貼り付けるのはご遠慮ください。

書写の応募について教えてください。

用紙は半紙のみ。言葉、文字数は自由です。
作品の左側に漢数字で学年を書き、名前(フルネーム)はその下に書いてください。(例:『六年 山田太郎』)
学校名を書くのは不可で、捺印も不可とします。
注意:応募用紙を作品(半紙)に直接貼らないでください。また、クリップで作品に留める時も、クリップにサビがないかよくご確認ください。

応募締め切りはいつですか。

会場によって異なりますので、「地方展」で、お住まいの地域の地方展詳細をご確認ください。

応募参加費はかかりますか?

参加費はありませんが、児童作品展は市民ボランティアによる実行委員会で運営しており、開催への寄付金・協賛金は常時受付しております。詳しくは「寄付について」をご覧いただくか、各地方展の実行委員会へおたずねいただき、寄付金・協賛金のご協力をいただければ幸いです。

作品は返却されますか?

地域の実行委員会にご確認下さい。