Loading...

第35回 MOA美術館江別児童作品展

2025年度

今年で35回目を迎える江別児童作品展ですが、昨年は、北翔大学の学生さんたちのボランティアもいただきながら、セラミックアートセンターを会場に実施し、約1千名近くの来場者を迎え入れることができました。
本年も、「こどもたちの生きる力」をより一層育むことをモットーに、広く社会のひとたちと協働をもって、美によるまちづくりの一環としての作品展となることを願っております。

【作品展】
2025年10月17日(金)~19日(日)
場所:江別市セラミックアートセンター
※全応募作品展示

応募について

対象 「絵画」「書写」両部門ともに、対象は小学1年生~6年生で1人1点です。

【絵画の部(平面作品・版画を含む)】
・ 四ツ切(39.4cm×54.5cm)又はB3(36.4cm×51.5cm)サイズ以内
※八つ切り作品など作品が小さい場合は四つ切り画用紙に貼ってください(四つ切用ポケットに入れて展示するため)
・水彩絵の具、パステル、クレヨン、カラーペン等
※厚紙は不可
・版画の場合、作品が小さい場合は台紙に貼る

【書写(毛筆のみ)の部】
・氏名はフルネームで左側にお書きください。
・作品に学校名や学校印など無いようにしてください。
・文字数は自由です
・用紙は半紙サイズのみ

※募集に当たってお願い
◎出品作品は全作品江別市セラミックアートセンターに展示します。
◎作品に添付していただく作品応募カードも作品とともに展示します。作品応募カ-ドの「思ったこと」の欄には、作品への想いや感想等書いてください。(「思ったこと」の欄は書いても書かなくても良いです。)
◎上位入賞者作品は、まちづくりへと繋がる児童作品展となることを願いに江別市立病院に展示の予定です。
◎上位入賞者については、新聞等で賞名・学校名・学年・名前が掲載されたり、MOA美術館児童作品展江別のホームページ掲載されることがありますのでご了解ください。もし、不都合がありましたら、応募時に担当の者へお知らせ願います。
◎応募者からの個人情報は、MOA美術館江別児童作品展に関する連絡・発表・通知・発送・案内等以外には使用いたしません。

※応募に当たって各学校の先生へのお願い
◎応募カードの添付の仕方
絵画→作品右下横ギリギリにセロテープで貼る。
書写→作品の上部にクリップで留める。
◎作品一覧表を作成し提出願います。
・一覧表は、できるだけ、氏名・読み仮名・学年・題名(書写の場合は書いた文字)をエクセルで作成し、メールしていただくと助かります。(応募時には、必ずプリントアウトし作品とともに提出してください。)
※担当がお持ちした一覧表に手書きで提出していただいてもよいです。

応募作品

テーマ テーマは自由です。
北海道らしさ、地元の特色をとらえた作品をお待ちしております。
※いずれも未発表の作品に限ります
応募方法 小学校へ提出してください。
個人で応募する場合は、学校から作品応募カードをもらって学校を通して応募してください。(※個人の場合、締切に限らず早めにお出しください)

★応募期間
2025年7月1日(火)~9月5日(金)   
※学校への提出は9月2日(火)まで

「絵画」の応募カードの貼り方

「書写」の応募カードの貼り方

ボランティアの募集

ボランティア内容としては、審査会のサポート、展示の準備、表彰式のお手伝い等がございますが、詳細については、担当者までご連絡をお願い致します。

SNS
展示日 2025年10月17日~2025年10月19日
展示会場 江別市セラミックアートセンター
表彰日時 2025.10.19
表彰式会場 江別市セラミックアートセンター

書類ダウンロード

お問い合わせ先

第34回MOA美術館江別児童作品展実行委員会
TEL:011-383-3266  担当:山崎 隆志
MAIL:moa-ebetsu@moa-inter.or.jp