Loading...
MOA美術館松原児童作品展

MOA美術館松原児童作品展

2025年度

開催の願い
現代の日本は、グローバル化、少子高齢化などによって多様な社会へと激しく変化しており、学校教育においても、「確かな学力」「豊かな心」「健やかな体」をバランスよく育成することを通じて、これからの社会において「生きる力」をより一層育むことが重要になっています。
MOA美術館児童作品展は、「学習指導要領」にもとづき、子どもたちが自然・環境、社会、他者との関わりを通して、興味や関心をもったことを、感性を働かせながら絵画や書写によって表現することで情操を養い、豊かな心を育てることを目的に開催しています。
子どもたちの創作活動を奨励することは、夢や目標に向かって自ら考え、行動する力を高めると同時にそれぞれの国の伝統と文化への関心を高め国際文化交流に資するものと考えています。
本児童作品展は、2万人を超える全国の美育ボランティアによって支えられ、さまざまな個人、団体と協力しながら、医療福祉機関での巡回展示や、年間を通じた美育活動など、学校・家庭・地域が連携し、社会全体で子どもを育ていくことを重視するもので、地域社会の絆を深め、心身ともに健康な活力のあるコミュニティづくりを願っています。
子どもたちの多様な個性・能力によって制作された創造性やチャレンジ精神あふれる作品展へと伸展してきております。
本年も、当作品展の開催にご理解とご協力を賜わりますようお願い申し上げます。

応募について

対象 応募は「絵画の部」「書写の部」の2部門で各小学校にて作品を最大12点選出して下さい。
選出作品の内訳は、全学年で12点でも、ひとつの学年で12点でも可とします。
選出作品は、Web上にて申込書を作成しエントリーしてください。
作品は、10月8日(水)までに松原北小学校に届けてください。

応募作品

テーマ テーマは、自由です
応募方法 1)絵画の部
① 作品は四つ切(38cm×54㎝)又はB3サイズとし、小さな場合はこのサイズの台紙に貼りつけのうえ提出下さい。
(この規格に該当しないものは、審査対象外とします。厚紙は不可。)
② 表現材料は水彩絵の具・パステル・クレヨン・カラーペン、色紙等色々な身辺材料等
(但し「松原市長賞」については奨励賞用パネルに入る作品を選考対象として審査する)
2) 書写の部
① 文字数は自由です。
② 用紙は半紙に限ります。
③ 作品は、八つ切り画用紙(色は自由です)に貼り付けてください。
④ 学年・氏名を必ず書いて下さい。
⑤ 個票は台紙(八つ切り画用紙)の裏に貼り付けて下さい。
展示日 2025年12月13日~2025年12月14日
展示会場 松原市役所市民ロビー
表彰日時 令和7年12月14日(日)
表彰式会場 松原市役所8階会議室

書類ダウンロード

お問い合わせ先

松原児童作品展
TEL:080-8514-6258  担当:濱田 良子
MAIL:hama4573@outlook.jp