戦争や病気、自然災害と深刻な社会状況の中にあって、子ども達を取り巻く環境も厳しくなっている。
そうした中で、ケアやコミュニティの重要性が叫ばれており、また、教育の面においても、自己肯定感をもって、
自他を認め、豊かな感性と創造力高める教育が求められている。
そうした社会の状況をふまえ、その求めに応えていくべく、児童作品展をはじめとした美による情操教育を通して、
子ども達の「生きる力」を育むと共に、そのためのコミュニティを広げながら、広く社会の方々と協働して、美による
まちづくり運動を展開し、美を楽しみながら、共に運動に参画する「誰かの光になる人」を拡大する。
対象 |
◇ 応募は「絵画(版画を含む)部」「書写の部」の2部門です。 ◇ 対象は小学校1年生~6年生です。 ⑴ 絵画の部(版画を含む) ① 四つ切りサイズとし、厚紙は不可です。 ② 表現材料は水彩絵の具・パステル・クレヨン・カラーペンです。 (貼り絵は剥がれる事があるので不可です。) ⑵ 書写の部(毛筆) ① 文字数は自由です。(学年を漢数字で、名前を記入のこと。学校名や学校印が入ったものは不可です。) ② 用紙は半紙に限ります。 ③ 表面左側に学年を漢数字で、学年の下に名前を、毛筆で書いてある作品であること(例 三年) |
---|
テーマ |
◇ テーマは、自由です。 ◇ いずれも、未発表の個人作品で、各1点に限ります。 |
---|---|
応募方法 |
◇ 応募作品(絵画、書写)は、所定の用紙(地方展応募用紙)で創作した作品への思いや感想を記入してもらいます。 ◇ 絵画は、所定の地方展応募用紙、を必ず作品の裏面右上に貼り付けて下さい。 ◇ 書写は、所定の地方展応募用紙を、添付してください。(貼付けしないこと) (表面左側に学年を漢数字で、学年の下に名前を、毛筆で書いてある作品であること) ◇ 作品は丸めないで、平版のまま扱って下さい。 ◇ 地方展応募用紙( (絵画、書写)は、<事務局長e-mail>宛にメールを頂ければ、データでお渡しすることも可能です。 ◇ 応募〆切は、2024年9月10日(火)までです。 ◇ 個人でQRコードから応募可能です。(作品は学校へ提出下さい) ◇ 学校関係者は応募作品と応募者一覧表を作成し提出下さい (学校のe-mailアドレスを登録していただけますと個人応募者のリストをExcelにて提示できます) ◇ 応募作品は、FAXにてご連絡をいただければ、取りに伺います。 <連絡先> MOA美術館流山市児童作品展 事務局長 夏井隆司 ℡ 04-7197-4095 (Fax番号同じ、留守録機能あり) <事務局長e-mail> m.nagareyama.moaait@outlook.jp ◇応募作品の返却は、流山市長賞に選ばれた作品を除き、12月以降を予定しています。 3.個人情報について 応募者からの個人情報は、本作品展に関する連絡・発表・通知・発送・案内等に使用いたします。 また、作品の画像と合わせて児童作品展Webページにて掲載することがあります。 以上 |
流山市児童作品展は、皆様の協力で運営しています。
展示の準備・片付け・表彰式会場準備等々予定の付く日だけでも結構です気軽にお声がけください。
連絡先:夏井 m.nagareyama.moaait.jp (04-7197-4095)
展示日 | 2024年07月23日~2024年12月27日 |
---|---|
展示会場 | 流山市生涯学習センター/流山市役所 |
表彰日時 | 2024/11/17 午後1時30分~午後5時 |
---|---|
表彰式会場 | 流山市生涯学習センター |
流山市実行委員会 TEL: 担当:夏井 隆司 MAIL:m.nagareyama.moaait@outlook.jp |